この記事の目次
- 1 ネイティブスピーカー講師がいるオンライン英会話を選ぶポイント
- 2 ネイティブスピーカー講師のいるマンツーマンのオンライン英会話の比較
- 3 ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話のランキング
- 4 キッズでも大丈夫!ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話
- 5 ビジネスパーソンのためのビジネス英語ができるネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話
- 6 毎日オンライン英会話でネイティブスピーカー講師からレッスンを受けたい
- 7 ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話のメリットデメリット
- 8 オンライン英会話のネイティブスピーカーの先生について
- 9 オンライン英会話のネイティブ講師とフィリピン人講師
ネイティブスピーカー講師がいるオンライン英会話を選ぶポイント
「ネイティブ講師はレッスン料金が高い」
「ネイティブ講師から毎日マンツーマンレッスンをうけたい」
ネイティブ講師からマンツーマンレッスンを受けると、1回あたりのレッスンの値段が高くて毎日レッスンを受けることができませんでした。
しかしオンライン英会話の中にはネイティブ講師といえども格安でマンツーマンレッスンを提供しているところがあります。
ネイティブ講師の自然な英語の発音や言い回しで英語を習いたい方にとって、格安でネイティブ講師からマンツーマンレッスンを受けることができるのはありがたいです。
通学の英会話学校では料金が高すぎたため、毎日ネイティブ講師からマンツーマンレッスンをうけることは不可能でした。
でも格安のオンライン英会話ならば、毎日ネイティブ講師からマンツーマンレッスンを受けることができます。
ただオンライン英会話の中にはネイティブ講師からマンツーマンレッスンを受けると高くついたりするオンライン英会話もあります。
一番安くネイティブ講師からマンツーマンレッスンをうけることができ、キッズ英語に対応していたり社会人でも大丈夫なオンライン英会話を紹介します。
まずはネイティブ講師のいるオンライン英会話を比較して選ぶためのポイントを紹介します。
ネイティブ講師がいるオンライン英会話を選ぶポイントその1:料金
ネイティブ講師がいるオンライン英会話を選ぶポイントは、マンツーマンレッスンの料金が安いかどうかです。
ネイティブ講師のマンツーマンレッスンはどうしても値段が高くなりがちで、毎日うけることができません。
でもレッスンの料金が安ければ毎日レッスンを受けることができます。
オンライン英会話のよいところは通学生の英会話学校に比べて料金が非常にリーズナブルなところです。
ネイティブ講師のいるオンライン英会話もたくさんあるので、まずはネイティブ講師の1レッスンの値段を比較して一番安いところを検討しましょう。
→一番お得にオンライン英会話でネイティブ講師のレッスンをうけるにはこちら
ネイティブ講師がいるオンライン英会話を選ぶポイントその2:24時間
ネイティブ講師がいるオンライン英会話を選ぶポイントの2つ目は、24時間レッスンを受けることができるかどうかということです。
オンライン英会話の強みの一つは24時間レッスンを受けることができることです。
ネイティブ講師からもいつでもレッスンを受けることができれば、フレキシブルに予定を組むことができます。
特に社会人やビジネスパーソンにとって、深夜や早朝にレッスンを受けることができるというのは非常にアドバンテージになります。
出勤前の数時間に朝活としてネイティブ講師と英会話するのもよいですし、帰宅後の時間が空いている時にさらっと受けることもできます。
空いている隙間時間にレッスンを受けることができる問うことは、ビジネスパーソンにとってありがたいです。
ネイティブ講師から24時間レッスンを受けることができるオンライン英会話をおすすめします。
→24時間いつでもネイティブ講師のレッスンを受けられるオンライン英会話はこちら
ネイティブ講師がいるオンライン英会話を選ぶポイントその3:マンツーマン
ネイティブ講師がいるオンライン英会話を選ぶポイントは、マンツーマンレッスンかどうかということです。
オンライン英会話の中にはグループレッスンのところもあります。
グループレッスンはグループレッスンでメリットはありますが、せっかくネイティブ講師に習うのであればマンツーマンレッスンでレッスンを受けたいです。
ネイティブ講師から英会話を習うメリットは、言い回し表現や発音がより正確というところです。
言い回し表現や発音を矯正してもらうならばマンツーマンレッスンでレッスンをうけることで、集中的に見てもらえます。
マンツーマンレッスンでもリーズナブルな値段でレッスンを受けることができるのがオンライン英会話です。
ネイティブ講師のいるオンライン英会話を選ぶなら、マンツーマンがリーズナブルな値段で受けられるところを選びましょう。
→ネイティブ講師とお得にマンツーマンレッスンができるオンライン英会話はこちら
ネイティブスピーカー講師のいるマンツーマンのオンライン英会話の比較
ネイティブスピーカーのいる人気のオンライン英会話4社の比較をしました。
DMM英会話 ネイティブ+ | エイゴックス | ボストン倶楽部 | EFイングリッシュライブ | |
---|---|---|---|---|
レッスン1回あたりの料金 | ⭕️ 510円 1レッスン" | 828.57円 1レッスン" | 972円 1レッスン" | 1066.5円 1レッスン (30回のグループレッスン込み)" |
1ヶ月あたりの料金 | ⭕️ 15,800円 1日1レッスン1ヶ月分 " | ¥23,200 1ヵ月、月28回分" | 31,104円 32回分" | 8,532円 ネイティブ講師とマンツーマン8回分の料金 " |
キッズ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
24時間 | ◯ | ◯ | × | ◯ |
ビジネス英語 | ◯ | × | × | △ |
社会人可(予約時間のフレキシブルさ) | ◯ 15分前まで" | ◯ 15分前まで" | × 予約は前日の22:00まで" | × 予約は1日前まで" |
ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話のランキング
ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話を比較してランキング付けしました。
評価する基準は価格、予約のフレキシブルさ、毎日できるかどうか、キッズや社会人でも可能かという基準でランキング付けしました。
1位DMM英会話
ネイティブスピーカーの講師がいるオンライン英会話の第1位はDMM英会話です。
DMM英会話はネイティブ講師とマンツーマンで英会話のレッスンがうけられる数少ないオンライン英会話の一つです。
DMM英会話はネイティブ講師からレッスンを受けることができるオンライン英会話の中で最安値です。
最安値ゆえに毎日レッスンをうけることができます。
料金はやすいのですが、レッスンは充実しています。
教材とレッスンの種類は何百種類も用意されているので、自分の好きなようにレッスンを組み立てることができます。
DMM英会話は24時間営業ですので早朝や深夜のレッスンにもしっかりと対応していますので、社会人の方もネイティブ講師のレッスンを受けやすい環境が整っています。
DMM英会話は予約も15分前までできるので、「今日はレッスンが受けられる!」という日も柔軟にレッスンの予約をすることができます。
ネイティブスピーカーの講師のレッスンは幼稚園児や小学生のレッスンにも対応しています。
特にキッズに対応しているプロのネイティブ講師がいるので、お子様にも安心してレッスンを受けさせることができます。
DMM英会話にはネイティブ+プランというプランがあり、そのオプションをつけるとネイティブ講師の授業を選択することができます。
スカイプをインストールすれば、iphoneなどのスマホからレッスンを受けることも可能です。
レッスン料金、レッスンの予約の容易さ、レッスン回数のどれをとってもDMM英会話のネイティブ+プランが優れています。
2位エイゴックス
一回あたりのネイティブ講師とのマンツーマンレッスンがDMM英会話の次の2番目に安いのがエイゴックスです。
エイゴックスも24時間対応していますが、ビジネス英語に対応している講師が少ないです。
2018年の春にそのサービスが廃止される予定ですが、一つのアカウントを家族で共有することができます。
予約も15分前までとフレキシブルに予約をすることができます。
講師の数がDMM英会話より少ないことと、ビジネス英会話が得意ではないこと、料金的にもDMM英会話より劣りますが、エイゴックスは堂々の2位です。
3位ボストン倶楽部
ボストン倶楽部は外国人はネイティブ講師のみのオンライン英会話です。
スカイプもマンツーマンはもちろん、4人まで一緒にグループレッスンを受けることができます。
支払い方法はクレジットカードだけであったり、予約を前日の22時までであったりと少々フレキシブルさにかけます。
また、営業時間も5:00〜25:00までです。
子供と一緒にネイティブ講師のレッスンを受けたいという方や、知り合い4人で割り勘してレッスンを受けたいという方には最適なオンライン英会話です。
4位EFイングリッシュライブ
ネイティブ講師とのマンツーマンは月に8回です。
予約は1日前までにしなければならないので、フレキシブルさはありません。
ビジネスには対応していませんし、子供の英会話も得意ではありません。
料金も高めです。
ただ、30回の世界中の生徒さんとのグループレッスンがついてきます。
グループレッスンで知らない人がたくさんいる中で積極的に喋りたい方なら最高のオンライン英会話です。
キッズでも大丈夫!ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話
「夕方は仕事している」
「子供がいる時間は忙しくて習い事の送り迎えができない」
夕方は家事に忙しくて習い事に送り迎えをする時間がもてませんでした。
しかしオンライン英会話ならオンライン英会話をつかえば面倒な送迎もなく、ネイティブスピーカーのレッスンを受けさせることができます。
オンライン英会話は大人しかできないイメージをもっていました。
でも子供でも簡単に空いている時間を使ってネイティブスピーカーと英会話レッスンをさせることができます。
しかも毎日レッスンをさせることができ、料金も月々15,000円程度と大変リーズナブルな値段でうけさせることができます。
オンライン英会話を使って、子供にネイティブスピーカーと英会話させましょう。
ビジネスパーソンのためのビジネス英語ができるネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話
ビジネス英語をネイティブスピーカーの講師に習いたいというニーズがあります。
取引先がアメリカやオーストラリアやイギリスといったネイティブスピーカーのいる国ならば、ネイティブ講師から英会話を習うのは得策です。
アメリカやカナダ、オーストラリアやニュージーランドやイギリスといった国は、その国独自の商習慣を持っています。
その国独自の商習慣をその国出身のビジネス経験豊富なネイティブ講師から学ぶことができれば、取引先とのコミニケーションにかなりアドバンテージになります。
オンライン英会話でネイティブ講師からビジネス英会話を学ぶときは、講師の中にビジネス経験がある講師がいるオンライン英会話を選びたいです。
予約の取りやすさは社会人にとって重要
社会人にとって、レッスン時間がフレキシブルに選べることは重要です。
それは、ネイティブ講師のいるオンライン英会話でレッスン時間をフレキシブルにえらぶことができたらよいです。
ネイティブ講師のいるオンライン英会話でレッスン時間をフレキシブルに選びたいのであれば、24時間営業しているオンライン英会話を選びましょう。
24時間営業しているオンライン英会話なら、深夜や早朝のレッスンにも対応できます。
そして予約可能時間のフレキシブルさも社会人ビジネスパーソンにとって重要です。
忙しいビジネスパーソンはその日その日の予定が読みにくいです。
お付き合いがあったり残業が入ったりするので、帰宅時間がよめません。
予約可能時間がフレキシブルなネイティブ講師のいるオンライン英会話なら、その日その日の都合に合わせてレッスンを組むことができます。
ネイティブ講師のいるオンライン英会話を選ぶときは、予約可能時間がフレキシブルなオンライン英会話を選びましょう。
毎日オンライン英会話でネイティブスピーカー講師からレッスンを受けたい
オンライン英会話なら毎日ネイティブスピーカー講師から英語を習うことができます。
通学制の英会話教室は確かにネイティブスピーカーが教えているかもしれませんが、毎日通うには非常に値段が高いです。
また通学制の英会話学校では校舎までレッスンを受けに行かなければなりません。
校舎までレッスンを受けに行かなければいけないという場所の制約があります。
そして通学制の英会話学校はレッスン時間がきまっているので、時間の制約があります。
通学制の英会話学校では時間の制約と場所の制約、そして値段の制約がありどうしても毎日レッスンを受けることが難しいです。
しかしオンライン英会話でネイティブスピーカーのレッスンを受ければ、毎日レッスンを受けることが可能です。
オンライン英会話なら校舎まで通う必要もありませんし、時間も24時間やっています。
そして料金も非常にリーズナブルです。
24時間いつでも低料金でレッスンを受けることができるオンライン英会話で、毎日ネイティブスピーカー講師からレッスンを受けましょう。
ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話のメリットデメリット
ネイティブスピーカー講師からレッスンをうけるときにはメリットもたくさんありますが、デメリットもあります。
ネイティブ講師からオンライン英会話でレッスンを受けるメリット
ネイティブ講師からオンライン英会話でレッスンを受けるメリットは、なんといっても安心感です。
語学を習うにはその言語を母語としている人から習いたいという欲求を少なからず皆持っています。
ネイティブ講師から英語をならうことによって、その欲求を満たすことができます。
英語を母語として話す人から英語を習うことによって、安心して英語を習うことができるということがネイティブスピーカー講師から英語を習うメリットです。
ネイティブ講師からオンライン英会話でレッスンを受けるデメリット
ネイティブ講師からオンライン英会話でレッスンをうけるデメリットは、レッスン料金が割高になるということでしょう。
オンライン英会話は1レッスンあたりの料金が非常にやすく、月額も6,000円程度で受けることができます。
しかしネイティブ講師からレッスンをうけようとすると、月額が最低でも16,000円程度になります。
ネイティブ講師のレッスンをうけると約3倍程度にレッスン料金があがります。
ただ、通学制の英会話は1レッスンあたり4,000円程度です。
オンライン英会話でネイティブ講師からレッスンをうけても1レッスン500〜程度なので非常にお得と言えます。
オンライン英会話のネイティブスピーカーの先生について
オンライン英会話でネイティブ講師からレッスンを受けるとき、ネイティブスピーカーの先生といっても実に様々な先生がいます。
国も違えば英語も全く別のものになります。
同じ英語ネイティブでも国の違いで英語が違います。
また同じアメリカ人の英語のネイティブスピーカーといっても、生まれや育ちで話す英語はかなり違います。
エリートのアメリカ人とそうでないアメリカ人とでは違いがあります。
大学を出ているか出ていないかでもかなり語彙力に差がありますし、語彙力があるかないかで話す英語は違います。
同じアメリカ人でも黒人と白人では話す英語が多少違います。
オンライン英会話でネイティブ講師からレッスンを受けるときは、学歴が高いネイティブ講師からレッスンを受けることをおすすめします。
>>学歴の高いネイティブ講師がいるオンライン英会話はこちら<<
オンライン英会話のネイティブの先生の国とは
ネイティブスピーカーと言ってもどこの国の先生がネイティブ講師と呼ばれるのでしょうか。
アメリカ生まれのアメリカ育ちの先生とイギリス生まれのイギリス育ちの先生はどちらも英語のネイティブスピーカーです。
しかしアメリカ人とイギリス人の話す英語はかなり違います。
アメリカ人とイギリス人の英語の最大の違いは発音です。
たとえばoften(ときどき)という単語ですが、英国と米国では/ˈɔːf(ə)n(米国英語), ˈɔːft(ə)n(英国英語)/のように違います。
アメリカ英語では「オッフン」という感じで話すのですが、イギリス英語では「オフトゥン」というかんじんで「トゥ」をいれて話します。
またたとえばwater(水)の発音ですが、/wˈɔːṭɚ(米国英語), wˈɔːtə(英国英語)/という違いがあります。
アメリカ英語では「ウォーター」とrの文字を読む感じの発音になりますが、イギリス英語では「ウォータ」とタの後を伸ばさない感じになります。
アメリカ英語とブリティッシュ英語はかなり違いますので、アメリカ人とイギリス人のレッスンを交互にうけると混乱する可能性があります。
英語を母国語として話す国はアメリカ、イギリスはもちろんのこと、他にはカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカがあります。
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドは宗主国がイギリスであり、現在でもイギリスの国王(女王)がカナダ、オーストラリア、ニュージーランドの国王(女王)です。
ただ、カナダ人やオーストラリア、ニュージーランド人はアメリカ英語に近いです。
ネイティブの先生といえども話す英語は先生の国によってかなりちがいます。
違いを楽しみながら英語を上達させるのも一つの手かもしれません。
しかし同じ国の先生に習った方が混乱は少ないです。
そしてなるべくネイティブ講師の先生は一人の先生に絞れたら絞ることをおすすめします。
オンライン英会話でネイティブスピーカーの講師を選ぶときは、先生の国で選べるオンライン英会話を選びましょう。
オンライン英会話のネイティブスピーカーの先生の発音の方言や訛り
カナダはアメリカ英語に非常に近く、発音も大変綺麗で方言がすくなくわかりやすいです。
オーストラリアやニュージーランドの英語は多少方言が入りますが、英語上級者にならない限り何が方言なのか気がつかないくらいなので、心配はいりません。
アメリカでも州によって方言があります。
テキサス州の出身のアメリカ人はかなりスペイン語に近いような発音をするときがあります。
イギリス英語とアメリカ英語は全然違う言語と言っても過言ではないくらい違います。
アメリカ英語を一生懸命勉強すると、ブリティッシュ英語を聞いたときに全く理解できなくて衝撃をうけます。
ブリティッシュ英語も方言がかなりあります。
イギリスのウェールズ地方はウェールズ語という英語とは別の言語が残っています。
ウェールズの人たちはかなり独特の英語を話します。
またスコットランドや北アイルランド方面の英語もかなり方言がきついです。
ネイティブスピーカーと一口にいっても国や地域によってかなり方言や訛りがあります。
ネイティブスピーカー講師を選ぶときは、講師の国が見れるオンライン英会話を選びましょう。
オンライン英会話のネイティブ講師とフィリピン人講師
ネイティブ講師とフィリピン人講師の違いはというと、発音と言い回しの自然さにあります。
ネイティブ講師の方がより発音は綺麗ですし信頼できます。
フィリピン人講師だと自分の発音を訂正されてもなんとなく「本当にその発音でいいのかな?」という疑惑が残ります。
ネイティブスピーカーの講師に習うことによって、先生に発音の疑惑を持つストレスから解放されます。
言い回しの自然さもフィリピン人講師に習うよりはネイティブ講師に習った方が安心感はあります。
フィリピン人講師に言い回しを訂正されてもなんとなく「それでいいのかな?」「本当にそんな言い回しをするのかな?」という疑惑が残ります。
言い回しや表現方法を訂正されてもフィリピンの国内で使われている英語なんじゃないかという疑惑が残ることがあります。
そういった疑問を抱えながらレッスンを受けるのであれば、やはりネイティブスピーカーの講師からレッスンを受けた方がストレスなくレッスンをすることができます。
英語は英語を母語として話している人たちから習いたいという方は、ネイティブスピーカー講師のいるオンライン英会話を選びましょう。
“ネイティブ講師のいるオンライン英会話を徹底比較してランキング” への1件のフィードバック